40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2016-03-07 平成28年第 1回定例会−03月07日-06号

目工嗣市民局長 登壇〕 ◎目工嗣 市民局長  私から2点目、3点目についてお答え申し上げます。  地域商工会は、地域活性化発展に大きな役割を担っていただいていると認識しており、これまでも区民祭り等イベントや区だよりの発行フットパス等地域活性化事業清掃活動など、区役所と連携して取り組んでいただいております。  

熊本市議会 2016-03-07 平成28年第 1回定例会−03月07日-06号

目工嗣市民局長 登壇〕 ◎目工嗣 市民局長  私から2点目、3点目についてお答え申し上げます。  地域商工会は、地域活性化発展に大きな役割を担っていただいていると認識しており、これまでも区民祭り等イベントや区だよりの発行フットパス等地域活性化事業清掃活動など、区役所と連携して取り組んでいただいております。  

熊本市議会 2015-12-04 平成27年第 4回定例会−12月04日-05号

目工嗣市民局長 登壇〕 ◎目工嗣 市民局長  女性の個としての尊重少子化関連性に関し、性別による固定的役割分担意識についてお答え申し上げます。  平成25年度に行いました市民意識調査の中では、男は仕事、女は家庭という固定的役割分担意識について同感すると回答した市民割合は34%となっております。

熊本市議会 2015-12-04 平成27年第 4回定例会−12月04日-05号

目工嗣市民局長 登壇〕 ◎目工嗣 市民局長  女性の個としての尊重少子化関連性に関し、性別による固定的役割分担意識についてお答え申し上げます。  平成25年度に行いました市民意識調査の中では、男は仕事、女は家庭という固定的役割分担意識について同感すると回答した市民割合は34%となっております。

熊本市議会 2015-12-01 平成27年第 4回定例会−12月01日-02号

目工嗣市民局長 登壇〕 ◎目工嗣 市民局長  地域コンシェルジュ制を導入した地域まちづくり支援機能強化についてお答えいたします。  現在、市内19カ所にあるまちづくり交流室機能を拡充した(仮称まちづくりセンターを設置し、そこに地域担当職員を配置いたしますとともに、公民館業務との役割分担を明確にし、まちづくり支援に関する体制を強化することを検討しております。  

熊本市議会 2015-12-01 平成27年第 4回定例会−12月01日-02号

目工嗣市民局長 登壇〕 ◎目工嗣 市民局長  地域コンシェルジュ制を導入した地域まちづくり支援機能強化についてお答えいたします。  現在、市内19カ所にあるまちづくり交流室機能を拡充した(仮称まちづくりセンターを設置し、そこに地域担当職員を配置いたしますとともに、公民館業務との役割分担を明確にし、まちづくり支援に関する体制を強化することを検討しております。  

  • 1
  • 2